Picoralが歯科医療の新しいカウンセリング・コンサルティングのスタイルをご提案します

製品ご購入前のよくある質問

Picoral(ピコラル)について

  • Picoralは
    • 一般社団法人 国際歯周内科学研究会 生田図南先生推奨のソフトです。
    • 患者さん自身の口腔内細菌(口腔内から採取したプラーク)を位相差顕微鏡を通して、患者さんの目の前で画面に見せることでモチベーションを引き出すソフトです。
    • 処置前後の比較動画などを見せ、わかりやすくご説明できます。
  • 推奨スペック
    【日本語版オペレーティングシステム】
     ・Microsoft Windows7以上
     ・コンピュータ本体(PC/AT互換機のみ)
     ・Intel Core i3以上のプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ
      ※最低Pentium4以上(CPUによって画像の描画速度等に影響が生じます。)
    【メモリ】
     ・4GB以上の実装メモリ
      ※最低1GB以上
    【ハードディスク】
     ・500GB以上
      ※Picoralのインストールには、最低約400MB以上の空き容量が必要
      ※インストールファイルをローカルハードディスクに保存する場合、追加で約330MBの空き容量が必要
      ※ブートドライブ以外にインストールする場合も、ブートドライブに空き容量が必要
    【ディスプレイ】
     ・XGA(1024×768)以上の高解像度ディスプレイ、フルカラー以上の表示が必要
    【ディスク装置】
     ・CD-ROMドライブ
    【USBポート】
     ・3つ(位相差顕微鏡との接続ケーブル用、USBタイプのライセンスキー用及びバックアップデータ保存用の外付けHDD用)
    【その他】
     ・マウス、キーボード等
     ・別途バックアップ用として500GB以上の外付けHDD

    ※必要システム、ハードディスク容量は、システム環境によって異なる場合がありますので、ご注意ください。
    ※お使いのシステム環境、および利用方法によっては、記載以外の制限が発生する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
    ※本製品は、CD-ROM版のみとなります。
  • 位相差顕微鏡で撮影した口腔内細菌の画像やデジカメで撮影した口腔内写真を患者さんごとに保存・管理することができます。
    保存してある画像はPC画面に表示して患者さんに見ていただくことができます。
    他にも複数の画像を並べて表示する「比較表示」という機能や主な細菌の画像・説明文を載せた「細菌ずかん」といった機能をご用意しております。また、オプションになりますが、らせん状細菌を検出するソフトウェア「バクテリアファインダー」も用意がございます。

    患者さんの立場に立った、わかりやすい症状・治療経過説明、患者さんが選べる治療提案を実現する画期的なコンサルティングソリューションです。
  • Picoralは通常使用しているデータの保存以外に、バックアップ(予備としてデータのコピーを保存)することができます。
    (ただし、バックアップの保存先は、外付けHDD(ハードディスク)を推奨します。)
    Picoralをお使いのパソコンが故障し、起動しなくなってしまった場合でも
     ◆新しいPCにPicoralのソフトウェアをインストール
     ⇒ライセンスキー(ハスプ)を差し替え
     ⇒外付けHDDからバックアップデータを呼び込みデータベースを復元
    することで、これまで通りにPicoralをお使いいただけます。
  • 不具合改修・若干の機能強化のバージョンアップは無償です。
    ただし、オプション機能の追加は有償です。
  • PicoralのライセンスキーはUSBタイプになっております。USB型のライセンスキーをPicoralをお使いのPCに差し込んでいただくことによりPicoralを使用することができます。
    ライセンスキーが破損してしまった場合は有償にて交換を承っておりますが、無くされてしまった場合の再交付は行っておりませんのでくれぐれも無くさないようにご注意ください。
 

ペリオセーバーについて

  • 弊社では、ペリオセーバー自体の製品サポートはしていません。
    オリンパス社とカボ社が開発販売していた画像一元管理システム『ぺリオセーバー』は2010年にサービスサポートを終了しました。

    Picoralは、ペリオセーバーの後継品として開発された製品です。
    お使いの位相差顕微鏡も引き続きご活用できますので、Picoralの導入をご検討下さい。
    ※ペリオセーバーのデータを移行する際は、別途有償オプションソフト『ペリオセーバーデータコンバータ』が必要です。

     
  • ペリオセーバーデータコンバータという製品をオプションで用意しております。
    本製品をご購入いただくとペリオセーバーのバックアップテータを用いてPicoralにペリオセーバーのデータ(患者情報及び画像)を移行することができます。
    バックアップデータがありませんと移行することができませんのでご注意ください。
 

Picoral Viewer(ピコラルビューワー)について

  • iOS10以上が動作するiPadを使って手元で見せることができます。
    2021年2月現在(iOSのバージョンアップにより、予告なく変更することがあります。)
    (既に必要スペックに対応したiPadをお持ちの場合は、新たにご購入する必要はありません。お手持ちのiPadをご利用いただけます。)
    詳しくはPicoral Viwerの頁をご参照ください。
    【Picoral Viewer セットアップ前の流れ】
    1. 基本ソフトPicoralがあることを確認
    2. オプションソフトPicoral Viewerをご購入(購入可能な最大ライセンス数3台)
    3. ご購入いただいたPicoral Viewerライセンス数分のiPadをご用意
       
    4. セットアップ開始(セットアップ(有償)を依頼の際は作業員にお任せください)
      ※iPad上でApp Store内の「Picoral Viewer」をインストール。(App Store内での課金はありません)
  • iOS10以上が動作するiPadを使って手元で見せることができます。
    2021年2月現在(iOSのバージョンアップにより、予告なく変更することがあります。)
    (既に必要スペックに対応したiPadをお持ちの場合は、新たにご購入する必要はありません。お手持ちのiPadをご利用いただけます。)
    iPadをご用意いただき、App Storeにて「Picoral Viewer」と検索してインストールしてください。
    App Store内での課金はありません。
     
  • Picoral Viewerは単体ではお使いいただけません。
    Picoral ViewerはPicoralのデータをiPadから閲覧するためのソフトウェアです。
    Picoral Viewerをお使いになる際はPC上でPicoral本体も起動している必要がございます。
    Picoral Viewerをお買いいただきますと、ユニットサイドにiPadだけを持って患者さんに画像をお見せできます。(PCが設置してある場所にわざわざ患者さんにお越しいただく必要がありません。)
  • iPad 1台につき1ライセンスが必要で、最大3ライセンスまでです。
  • PCとWiFiルータをLANケーブルで繋ぎ、WiFiルータからiPadへ無線で飛ばす仕組みです。
 

位相差顕微鏡について

 

Picoral関連製品 / 位相差顕微鏡 の導入後サポートについて

 

その他

©2014 MEDIA Inc. All Rights Reserved.

ウェブデザイン・ウェブ制作・CMS・ショッピングシステム・ホームページ更新 ユニインターネットラボ株式会社